ILCJとは

レコード製作者は「放送の二次使用料を受ける権利」「送信可能化権」「私的録音補償金を受ける権利」といった権利(著作隣接権)を持っています。ILCJはこれらの権利行使を、権利者である会員から委任を受けて、文化庁指定管理団体である日本レコード協会との交渉・再分配を行っています。正確な分配に必要なメタデータの整備について、音楽情報プラットフォーム協議会に参加し、音楽権利情報検索ナビへの情報提供にも協力しています。また近年、配信のグローバル化とストリーミング・サービスの増加を受け、海外での配信における権利行使に関する勉強会も行っています。
ILCJ はインディーズ・レーベルの方々をトータルでサポート出来る様、日々努力しております。まだまだ微力ではありますが、インディーズ・レーベル並びにアーティストを盛り上げていくために、着実な活動を継続していきたいと考えています。

音楽CDに発生する権利(財産権)

分配の流れ